Shichigosan (Children’s Blessing for ages 3, 5, 7) 七五三 

To celebrate the growth and well-being for young children.

Japanese people celebrate Shichigosan on November 15th. It is a ceremony that honors children and dates back to the 17th century in Japan. For all children who are three, boys who are five, and girls who are seven (ages are in Eastern Age*). This is a very big day in their lives. Children are dressed in their best traditional, age-appropriate clothes and their parents take them to shrines to be blessed by priests. The parents and children both offer their thanks to the deities in appreciation. For the parents, this marks a significant step in their child’s life and one in which the parents are grateful for the child’s health and well-being.

We can arrange Kimono rental and fitting as well as a photo shoot. Please contact us for details.

*Eastern Age: the year of your birth counts as being 1 year old. So if you are 20 years old, you are 21 years old in Eastern Age.

数え年で3歳、5歳、7歳のお子さんの安全や健康をご祈祷したお守りです。3歳は男女ともに、男の子は5歳、女の子は7歳の11月15日に、七五三をお祝いします。その年のお子さんに持たせてあげてください。

 七五三は「着物を着て写真を撮る日」ではなく、子どもの成長を感謝し、更なるご加護をご祈願するために晴れ着(着物)を着て、「神々への感謝を伝えるために神社にお詣りをする日」です。

 日本人は昔から、数え年で三歳(男女とも)、五歳(男子のみ)、七歳(女子のみ)の11月15日(もしくはその前後)に家族で神社にお詣してきました。この慣習は、髪を伸ばし始めた三歳の「髪置(かみおき)」、男の子が袴を着け始めた五歳の「袴着(はかまぎ)」、女の子が付け紐の着物から帯で結ぶ着物に替えた七歳の「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の儀式に由来しています。(※数え年は、生まれた年を1とカウントします)。

 また、七歳まではまだこの世に命が定着していない不安定な状態で、神々の庇護のもとにある「神々の子」と考えられていました。七歳になってようやく人間の仲間入りをしたと考えられ、神社にお詣し、健やかなる成長を祈願しました。

遙か昔から日本人が代々受け継いできた伝統文化・慣習が急速に失われつつある昨今。私達の世代で消滅させてしまうのか、次の世代に伝えていくかの選択の時期が来ているのではないでしょうか。こうした神社の行事に参加することで、自然への感謝の心が育まれ、伝統が受け継がれていきます。次の世代に伝えるきっかけにしてください。

着物のレンタル、着付け、写真撮影のアレンジもいたします。詳細はお問い合わせください。

Copyright© Shinto Shrine of Shusse Inari in America. All right reserved.
linkedin facebook pinterest youtube rss twitter instagram facebook-blank rss-blank linkedin-blank pinterest youtube twitter instagram